自分の死後の事はどうでも良し…それは遺族が一番揉める原因です!
2024/12/09
皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。
今日は自分の死後についてです。
人が必ず迎える死、その為に終活をする事は大変素晴らしい行動です、職業柄、昨日まで元気だったお客様が突然家族に何も言わずにお亡くなりになる、それは日常茶飯事です。
そんな場合に、遺された家族は何もかもをどうしたら良いのかがわからず、家族の意見も希望も一致せずにやたらと揉め事やトラブルが多くなります。。
実は、恥ずかしながら私自身も6年前に父を亡くした際、家族との意見が合わず、お墓へ葬るまでドッタバッタのグッダグッダに家族で揉め合い、亡き父には悲しい思いをさせてしまった、、と未だに後悔しています。
良くある原因は、故人が生前に言っていた曖昧な言葉や、何気無くとっていた行動を遺された家族が個々に解釈をして「こうしてあげよう…」「きっとこうして欲しかったに違いない…」とそれぞれが判断する事です、これは話がまとまるわけがありませんね、しっかりとした自分の死後の希望を、曖昧では無くはっきりと家族に「言っておく」だけでトラブルは減少します。
しかし、それでもやはり遺された人間は自分達の都合も交えて判断するものです。。
私達は、親しくなったお客様から良く、遺言のように「自分の死後にはこうしてほしい…」と言われる事もあるのですが、親族ではないのでその言葉には遺言としての有効性が全くありません、、遺族に「このように希望していましたよ?」と伝えた所でただの参考にしかならず、葬り方は故人が希望していた形とはまったく違う形になってしまったり、また、病で死期を悟り、お墓の彫刻文字を打ち合わせ中に逝去した時に、希望の彫刻を遺族に引き継ぎがされておらず、ガラリと内容が一変してしまうと言った非常に気の毒なケースが多いのです。
場合によってはエンディングノートや遺言書などを残すようにしましょう。
「死人に口無し、死後には自分を煮るなり焼くなり皆の好きなようにしてくれ!」、、、これが一番遺族が揉める原因となるのははっきりと言えます、自分の死後にもきちんと責任を持ちましょう。
生きているうちに自分の好みで自分のお墓を!生前建墓はとても縁起が良い事!「どうでもいい…」では本当にどうでもいい葬られ方になる可能性があります!
霊園のおよそ半数が生前建墓!散歩ついでに自分のお墓を購入する方多数!
印西市武西289-4
宗教不問 ガーデンニュータウン霊園
1.5㎡ Nタイプゆとり墓地 66万円(税込)~
※永代使用料、初年度年間管理費が別途必要となります。
資料請求無料、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
----------------------------------------------------------------------
株式会社たくみ
住所 : 千葉県松戸市六実2-57-1
電話番号 : 0120-978-645
FAX番号 : 047-387-8629
千葉で家族の絆を表す墓石
千葉で家族の想いを表現する石材
千葉でご希望に沿った墓所選び
千葉で安心して任せられる施工
千葉でご希望に沿った商品を販売
----------------------------------------------------------------------