株式会社たくみ

寄付金が一切無い寺院墓地は存在しないの?

お問い合わせはこちら

寄付金が一切無い寺院墓地は存在しないの?

寄付金が一切無い寺院墓地は存在しないの?

2024/12/10

皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。

今日はお寺の寄付についてです。

皆さんがお住まいのご近所にもお寺は存在し、古くからそのお寺の檀家になっているご家庭もあれば、逆に檀家ではないご家庭もあります、檀家では無いのですが、とても自宅から近いからと言う理由で、そのお寺のお墓をご購入希望の方も多くいらっしゃるのは事実です。

その際に良くお問い合わせを受けるのが、お寺への「寄付金」です。

場所も良し、ご住職の人柄も良し、そして墓石の見積りも予算内、そのお寺の宗派に帰依する事も抵抗は無く、いざ真剣に入檀を考えている方から良く聞かれる事が、寄付についてで「入檀してお墓を購入後にうちだけは特別に寄付を募らない条件ではダメでしょうか…?」等のご要望をされる方もいらっしゃいます。

答えは当然NGです、お寺の寄付というのは1家のみ特別に無しで良いと言えないのです。

そして次に多いお問い合わせは寄付を募る頻度で、「昨年に寄付事業は終了したのでもう当分の間無いですよね?」と聞かれる事もあります、その答えは「無いとは限りません」です。

基本的にお寺が寄付を募る場合と言うのは、大規模な修繕の必要性がある時です、災害はいつ、どこで、どんな規模で起こるのかは予測がつかず、万が一ですが、今日入檀して明日には大災害が起きて本堂が倒壊する場合もあります、「当分は寄付を募る事はありません!」と言えばウソつきになります、お寺とは檀家様の為のもので、基本的には「檀家の皆で維持してお寺を後世まで残そう」というのが本質です、従って寄付が一切無いお寺は残念ながら存在しないと言えます。

しかしながら、寄付というのはあくまでも善意による「寄付」と考えて良いです、各家庭で色々な経済事情もあり、寄付がきつい…と言う家庭は住職に相談し、特別に少額で済む場合もあります、「高額な寄付をさせられた」と愚痴を言うよりもまずはお気軽にご相談をすれば、お寺側もそれなりの判断をしてくれるはずです、檀家様同士はつながっているのです、どうかご理解の上、お寺の墓地を積極的にご検討下さい。

 

 

 

寄付が嫌で気に入ったお墓を諦めるなんてもったいない!

檀家は皆助け合い!すばらしいチームワークでお寺を700年以上も維持しています!

 

 

松戸市和名ヶ谷724

日蓮宗 本法寺 

 

1.8㎡一般墓地

総額220万円~

※年間管理費が別途となります。

 

お気軽にご相談くださいませ。

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
株式会社たくみ
住所 : 千葉県松戸市六実2-57-1 
電話番号 : 0120-978-645
FAX番号 : 047-387-8629


千葉で家族の絆を表す墓石

千葉で家族の想いを表現する石材

千葉でご希望に沿った墓所選び

千葉で安心して任せられる施工

千葉でご希望に沿った商品を販売

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。