お墓内部も換気が必要です 2024/10/29 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は、お墓内部のお話です。お墓の納骨室(カロート)内部に、稀に水が入ってしまう事は以前にご紹介しましたが、その多くの…
墓誌追加設置工事、受注増えています 2024/10/28 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は、追加設置工事についてです。墓閉まい、離檀、改葬についての話題は投稿の中で何度も取り上げましたが、逆に長年お墓…
ご供養方法は様々です、広い心で対応しましょう 2024/10/26 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は宗教の違いについてです。何度か投稿していますが、宗教は各家庭で違います、宗教不問の霊園とは、どんな宗教でも受け…
お墓参りに適した各々 2024/10/25 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は、「お参り時に適した物」のお話です。お墓参りに必要で持参しなくてはいけない物とは説明しなくても、わかるとは思い…
父親の郷里へお墓参りに行きました 2024/10/24 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は私事からです。お彼岸も終わり、石材店としての繁忙期を終え、仕事が一段落したので先日、亡き父親の郷里、秋田県へ遊…
1.5㎡以下のお墓を販売している霊園は希少です 2024/10/23 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は、民間霊園で販売しているお墓についてです。寺院墓地ではない、宗教不問の民間霊園でお墓を探す場合には、最低面積が1…
浄土真宗による法話より、人が死んだ後に残る物 2024/10/22 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は、先日墓前法要の際の僧侶によるお説法(法話)が素敵でしたのでご紹介致します。最近SNSでも話題になっていた、「動物の…
私達も人間です、法事で感情が溢れる時もあります、、 2024/10/20 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は、人間的なお話です。私達石材店は、お墓を購入していただいたお客様と親しくなったり、またはその逆で、プライベート…
郷里のお墓を改葬しましょう!遠隔墓参り⁉それはダメではありませんが… 2024/10/19 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日はお墓のお引っ越し、改葬についてです。関東地方には、古くからその地に代々住み続け、屋号などで未だに通じ合う家庭も…
お地蔵様の役割 2024/10/18 皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。今日は、先日の馬頭観音に続いて良く見掛ける石仏、皆さんもおなじみの「お地蔵さん」についてのお話です。馬頭観音様と同じ…