株式会社たくみ

クリスチャンも多く存在します

お問い合わせはこちら

クリスチャンも多く存在します

クリスチャンも多く存在します

2024/12/19

皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。

クリスマスも近づきました、今日はクリスマスの元となっている宗教、キリスト教とそのお墓についてです。

 

皆さんご存知のキリスト教ですが、クリスマスや教会での結婚式などがやはり一般的にお世話になるシーンです、神道と同様、特に熱く信仰していなくても日本人には身近な存在と言えますね。

しかし、その昔、江戸時代まではキリスト教はものすごい弾圧を受け、とてもつらい思いをしていたキリスト教徒の熱心さが現代まで繋がり残った文化とも言えますね、素晴らしい宗教の1つです。

クリスチャンのお墓、墓石と言えばやはり十字架をイメージします、各地に存在する外人墓地などでは、御影石で十字架を作成した墓地を見掛ける事がありますが、民間霊園などでは墓石建立の規定があるため、あまり十字架型は見る事はなく、ごく普通の洋型お石塔へ、彫刻にて十字架を表している物が主流となります、仏教や神道とは違い、お線香やローソクのような火を使う事は一切せずに、献花台が設置され、お花を寝かせてお供えするのが一番の特徴です。

クリスチャン式のお墓では、和型は一切存在しません。

信者様は、地元地域の教会に所属しており、主にカトリック系とプロテスタント系に別れるのは皆さんもご存知ですね、法要や集会の事を「ミサ」や「○○祭」と呼び、皆さんがお集まりになり、仏教で言うお坊さんの代わりに、神父や牧師と言われる方が墓前で故人を葬ったり偲んだりが行われます。

ただ、法要で仏教とは決定的に違う型式が、皆さんで冒頭に「讃美歌」を歌い、式が始まるのです、これは結婚式と同じでいわゆる神様へ「歌」を捧げるのですね、目の当たりにすると、本来は悲しい行事のはずなのに、なぜだかとても清らかな気持ちになり、良い葬り方だな…と個人的には感じます。

ちなみに、神式で宮司が墓前で唱える「祝詞(のりと)」も文字通り、古い日本語を用いた歌なのです。。

死者を歌で葬る、、なんだか似ていますね、それぞれ信仰する神様は違いますが、考え方は共通するのかも知れませんね。

また、イスラム教や神道と違うのは、キリスト教は、イエス様という神様の姿を「偶像崇拝」している所で、その点は各種仏像などを偶像崇拝する仏教に似ています、良く考えてみると、キリスト教は非常に興味深いですね。

私達もイエス様へ十字を切り、、アーメン。。。

 

 

 

キリスト教は世界最大の信者数、当然利用者多数!

慈しみ深き、友なるイエス様に救っていただけるようなありがたいお墓をアレンジ致します!

 

印西市武西289-4

宗教不問 ガーデンニュータウン霊園

 

オリジナル クリスチャン仕様

1.5㎡ 自由デザイン墓石

165万円(税込)~

 

お見積り無料、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
株式会社たくみ
住所 : 千葉県松戸市六実2-57-1 
電話番号 : 0120-978-645
FAX番号 : 047-387-8629


千葉で家族の絆を表す墓石

千葉で家族の想いを表現する石材

千葉でご希望に沿った墓所選び

千葉で安心して任せられる施工

千葉でご希望に沿った商品を販売

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。