乾燥が続きます、芝生墓地は火災に注意です
2024/12/24
皆さんこんにちは、㈱たくみの児玉です、ご覧いただきありがとうございます。
空気が乾燥して風邪やインフルエンザが大流行ですが、皆さんもお身体には気をつけてお過ごし下さい、そして乾燥するこの時期には墓地にも注意点があります、今日はそのお話です。
乾燥する季節にお墓で注意すべき事、それは火の取り扱いです、皆さんはお線香に火を着ける際にどうされますか?燃えやすい新聞紙などにまずは着火して、その火をもらうようにお線香を着ける方が良くいらっしゃいますが、この方法、実は大変危険です。
考えればわかりますが、空気がカラカラに乾燥しているので紙などはあっという間に大きく燃え、周りに枯れ葉や木の枝などがあればたちまち燃え移ります、風が強い日には風の力で火は消えてしまいそうですが、それも全くの逆で、風そのものが乾燥している為、火が消えるどころか勢いを増してしまいます。
思わぬ燃え方に皆さんびっくりしてその場から逃げたりしてしまう事が更に危険で、まずは冷静に周りに燃えやすい物があれば遠くに離しましょう。
広い墓地で、お墓は御影石ですのでまず火災になる事はありませんが、特に注意が必要なのは「芝生墓地」です。
やはり芝生もカラカラに乾燥していますので、火が着くと一気に燃え広がります、霊園の火災の大半は、いわゆるこの『芝生火災』です、通常は燃えているのに気がつけば、足で踏みつけたり水をかけて簡単に消化ができるのですが、くすぶっている事に気づかずにそのまま帰ってしまい、ジワジワと燃え続ける、大変怖い現象ですね、お参りが終わったら周りをチェックして芝生に引火していないかを確認後に帰宅するようにしましょう。
そして、お線香の着火は以前もご紹介しましたが、持ち運びのできるガスバーナーが一番です、この時期限定でも構いませんので、紙などに着火するのはやめて、直接お線香に火を着けるように心がけましょう。
御影石は燃えませんが、芝生は良く燃えます、特に芝生墓地の方は気を付けてお墓参りをして下さい。
芝生墓地は火災に注意が必要!
お墓参りも無事故で!
都立八柱霊園 芝生墓地はおまかせ下さい!
八柱霊園芝生墓地 墓石代金44万円(税込)~
お見積り無料、各種書類代行手続き致します、わからない事はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
----------------------------------------------------------------------
株式会社たくみ
住所 : 千葉県松戸市六実2-57-1
電話番号 : 0120-978-645
FAX番号 : 047-387-8629
千葉で家族の絆を表す墓石
千葉で家族の想いを表現する石材
千葉でご希望に沿った墓所選び
千葉で安心して任せられる施工
千葉でご希望に沿った商品を販売
----------------------------------------------------------------------